外資系は在宅勤務なんだね。
今日、セキュリティソフトメーカーS社の方がいらっしゃいました。
S社で振込みはオフィスは電気も暖房も切ってあるそうです。
また、在宅勤務になっているそうで、外資系は軒並みそんな感じのようです。OSのM社、コンピュータメーカーのH社もそう言ってましたね。
私は、朝からフル回転で仕事をし、これから札幌に戻ります。
今日の東京は結構、寒かったのですが、札幌はもっと寒いんだろうなあ。。
飛行機は55分遅れ、千歳着は23時くらいかな。
何か暗いなあ〜と思ったら、羽田空港も節電しているんですね。
先程、自宅に電話したら、ガソリンも普通に買えるみたいだし、電気も普通に使っているようで、ホッとした反面、この切迫した状況はわからないんだろうなあ…と思いました。
日本全国、被災地に協力しようよ。
« 色んな考え方があるんでしょうが… | トップページ | どうした?みずほ銀行 »
「総務の林」カテゴリの記事
- 有給休暇の一斉付与(2013.08.22)
- 中国のドメインなんていらない。(2012.09.13)
- 外資系は在宅勤務なんだね。(2011.03.16)
- 色んな考え方があるんでしょうが…(2011.03.15)
- 会社のオフィスを移転することにしました。(2010.09.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント